×

SUKETTO MANUALSUKETTOマニュアル

  1. マイページ
  2. >自分のプロフィールを編集する

自分のプロフィールを編集する

ここでは公開プロフィール情報を編集する手順について説明をいたします。
プロフィールの完成度によって他のユーザーからの信頼感を得られますので、是非本マニュアルをご参考ください。


1.『マイページ』タブをタップ

ログイン後、下図のように『マイページ』タブをタップします。

自分のプロフィールを編集する

PC版

PCの場合、下図のように『マイページ』タブをクリックしますと、プロフィール編集画面へと切り替わります。

自分のプロフィールを編集する

2.プロフィール写真の変更

下図のように『写真を変更する』ボタンをタップしますと、スマートフォンor PC内部の写真ファイルを開きます。
希望の写真を選択しますと写真情報が更新されます。

自分のプロフィールを編集する

3-1.名前、ニックネーム、法人名

下図のように『公開プロフィール情報』をタップしますと、下に編集画面が開きますので、編集したい項目を入力・選択します。

自分のプロフィールを編集する

~項目一覧~

1.名前、ニックネーム、法人名
2.主目的
3.活動エリア
4.得意カテゴリ
5.人物タグ
6.プロフィール

3-1.名前、ニックネーム、法人名

下図のように①『編集』マークをタップし、『名前』、『ニックネーム』、『法人名』それぞれの表記を編集します。
『編集』マークがあった箇所の『更新』マークをタップしますと、情報が更新されます。

①『編集』をタップ
自分のプロフィールを編集する

②表示させたい名前を選択
自分のプロフィールを編集する

また、上図のように②表示させたい名前を選択します。
※名前や本名だけでなく、ニックネームや法人名でも登録できます。

3-2.主目的

下図のように当サイトで仕事をする側(助っ人)、される側(依頼人)どちらを主目的に利用するかを選択します。

自分のプロフィールを編集する

選択した主目的に応じて、SUKETTOの使い勝手が少し変わります。

3-3.活動エリア

下図のように『編集』マークをタップし、活動エリアの住所を編集します。
『編集』マークがあった箇所の『更新』マークをタップしますと、情報が更新されます。

自分のプロフィールを編集する

活動エリアの情報を非公開にしたい場合は、上図のように『活動エリアを非公開にする』にチェックを入れてください。

登録した情報は案件をご紹介する際に参照される他、公開していれば他のユーザーが見る事ができます。

3-4.得意カテゴリ

下図のように『編集』マークをタップし、得意カテゴリを編集します。
『編集』マークがあった箇所の『更新』マークをタップしますと、情報が更新されます。

自分のプロフィールを編集する

自分を検索結果に表示させたくない場合は、上図のように『自分を検索結果に表示しない』にチェックを入れてください。

自分をアピールする手段として得意カテゴリを設定できます。

これを設定しておく事で、応募・依頼する際に相手に見てもらう事ができます。
ユーザー検索の際に参照されますが、自分を検索結果に表示させない様にもできます。

3-5.人物タグ

下図のように『編集』マークをタップし、人物タグを編集します。
『編集』マークがあった箇所の『更新』マークをタップしますと、情報が更新されます。

自分のプロフィールを編集する

自分をアピールする手段として得意カテゴリを設定できます。
これを設定しておく事で、応募・依頼する際に相手に見てもらう事ができます。

3-6.プロフィール

下図のように『編集』マークをタップし、プロフィールを編集します。
『編集』マークがあった箇所の『更新』マークをタップしますと、情報が更新されます。
 
自分のプロフィールを編集する


戻る

SUKETTOの使い方でお困りですか?もし分からない事がありましたら、当ページで調べてみてください。

ご不明点等ございましたら、【よくある質問】のページも合わせてご確認ください。